\ お電話でのお問い合わせ /
\ フォームからお問い合わせ /
\ お電話でのお問い合わせ /
\ フォームからお問い合わせ /
障がい福祉サービス受給者証をお持ちの方で、18歳以上の方が対象です。日常生活に一定の支援が必要な方を対象としています。
見学当日はグループホームに直接集合して実際の生活空間をご案内させて頂きます。距離によっては見学の送迎もさせて頂きます。
体験入居とは3泊4日など期間を仕切って実際のグループホームでの生活のリズムを体験していただけます。
入居を検討しグループホームでの生活に不安を抱いている方に是非オススメです。
入居時や見学時など、必要に応じてご家族の付き添いは可能です。入居されてからもご家族のご意見なども尊重して支援の内容を決めていきます。
朝食・昼食・夕食をお弁当で提供しております。
みんなで食堂で食べていただくことも、お部屋お持ち帰り頂き食べていただくことも可能です。
スタッフが必要に応じてサポートします。ご本人ができることは自立支援の観点からできるだけご自身で行っていただきます。
はい、日常の外出や買い物は自由です。必要な場合はスタッフが付き添います。
基本的な生活リズムはありますが、個々の状況に合わせて柔軟に対応しています。
スタッフが間に入り、冷静に対応いたします。安心して生活できるようサポート体制を整えています。
家賃は、28,000円〜です。(特定障がい者特別給付費がついた場合)そのほか共同部分維持管理費が10,000円〜、食費、光熱費があります。
生活保護や特定障害者特別給付金などを利用できる場合があります。詳細は市区町村の福祉窓口にご相談ください。
敷金や保証金はいただいておりませんが、必要に応じて日用品などのご準備をお願いしています。
月末締めで翌月初に請求書をお渡しし、指定の口座へお振込みいただいております。
医療費や日用品(衣類・シャンプーなど)は含まれておりません。各自でご負担いただく形となります。
原則は自由です。事前にスタッフまで共有してください。
夜間もスタッフが常駐し、緊急時にもすぐに対応できる体制を整えています。
必要に応じて、スタッフが通院の付き添いや送迎を行います。事前にご相談ください。
食事・服薬・体調管理・外出支援など、日常生活全般を支援しています。
就労支援事業所や生活介護事業所と連携し、無理のないペースで日中活動を続けられるよう支援します。
急な体調不良やトラブルがあった場合には、スタッフが迅速に対応し、必要に応じてご家族や医療機関へ連絡を取ります。
Contact
よろづ園ではご本人だけでなく、ご家族の安心も大切にしています。
見学やご相談はいつでもお気軽に問合せください。
見学申し込みや質問はこちらから